• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

エリートが身につける人類の叡智

Home > 生き方・人生論 > 自由でいたいなら人の目を気にしない

自由でいたいなら人の目を気にしない

2019年10月11日 by kanka-wisdom

あなたは自由に生きたいと思いますか。

それでは、人の目を気にすることをやめましょう。

「人の目を気にする」ということは、それはつまり「自分の行動が変じゃないか」ということを気にしながら生きているということになります。

「自分の行動が変かどうか」を判断しようと思えば、かならず「誰かが決めた一般的な規範」に行き当たります。

そして、その「規範」に自分を当てはめた途端に、自由はなくなるのです。

人の目を気にすればするほど、自分の人生ではなく、他人が決めた人生を送るということになります。

もちろん、誰かが決めた規範に外れた行動を行えば、他人の批判にさらされる可能性もあります。

なぜなら、その他人は、自分が規範に従って生きているのに、その規範に外れた生き方をしているあなたが妬ましいのです。

でも、批判にさらされたとしても、あなたは自分の行動に責任を持てばいいだけのことです。そして、いわれなき批判を受けたとしても、気にする必要はありません。

自由に生きれば、それだけ荒波を受けることになります。その覚悟は必要です。

そして、自由に生きる幸せは、どのような困難にさらされたとしても、それを上回る幸せをもたらしてくれるでしょう。

それが「生きる」ということです。

ただし、法律は守りましょう。

法律を守れないのであれば、人の社会から外れた無人島でたった一人で暮らしましょう。

逆に言えば、法律さえ守れば、この社会は自由なのです。

Filed Under: 生き方・人生論 関連タグ:人の目, 自由, 規範

最初のサイドバー

最近の投稿

  • ストレスを減らすのに「読書」が効果的な理由とは サセックス大学の研究で明らかに
  • 「知識は能力とならなければならない」ークラウゼヴィッツ
  • 人生の余計な荷物を捨てて軽くなる
  • 自由でいたいなら人の目を気にしない

アーカイブ

  • 2019年10月

カテゴリー

  • アフォリズム・格言・名言名句
  • 生き方・人生論
  • 読書

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ

© 2025 · エリートが身につける人類の叡智